古井野聴夫

SACDのとLPのワルター=コロムビア響

2023/10/19 (Thu) 16:08:52
コロナ禍中に発売されたSACDを、コロナ禍明けて久しぶりに聴き始めました。
ベートーヴェンNo.1ですが、以前聴いた時と異なり音色が奇妙に感じましたので、これまた久しぶりに日コロのDX盤LPも聴いてみました。SACDの方が音が悪いなどとは言いませんが、私にはDX盤の方が自然な音色で立派な演奏に聞こえました。あぁ、LPを売り払わなくて良かった。CD層は必ずしも悪いことはなく、田園騒動が起こったのも無理ないと理解しました。DX盤はベートーヴェン、モーツァルト、ブラームスだけで、しかも一部の曲を欠いていますのでSACDは貴重ですが、意外な気がしました。
DX盤は溝パターンの掘りが深く、特にブラームスのは顕著です。音楽家はスコアが読めるように、技術者はこのパターンを見れば音楽が聞こえるのではないでしょうか。No.1の1movの序奏の終了近くで一箇所、小生の安物プレイヤーでは、10回に9回は針が他所の溝へ飛んでしまう所があります。やはり大事に保存したいと思うと同時に、マーラーも作ってほしかったです。まぁ当時の日本では、やっと一般に聞かれ始めた段階でしたから(ブルックナーと同じで、長いというだけの作品を作った人?)、1枚当たり\2,500のセットは無理だったのでしょうが。
Pass :
DANNO

Re:SACDのとLPのワルター=コロムビア響

2023/10/20 (Fri) 10:16:46
古井野聴夫さんご無沙汰しています。ここ数年ディスコグラフィと演奏会記録の出版の為殆どLPを聴いてなく。久しぶりにDX盤を取り出して聴きました。仰る通り全体のバランスに優れ大変聴きやすい自然な音ですね。SACDだと低音や高音がやや出過ぎに感じるところがあります。マーラとブルックナーのセット欲しかったですね。
良い機会なので秋の夜長DX盤を全て聴いてみようと思います。
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]